おやつに甘い物が食べたくて
米粉のさつま芋蒸しパンを作りました。

出来立てはふわふわ!
冷ますと、しっとりむっちりな食感に。
食べ応えがアップします。
うちには蒸し器もカップもないので
電子レンジとタッパーで作ってみました。
10分あればできる簡単レシピ。
食べたい時にすぐできます。
米粉のさつま芋蒸しパン(約450kcal)
【材料】
・卵 1個
・牛乳or豆乳 50g
・はちみつor砂糖 15g
・米粉 60g
・ベーキングパウダー 4g
・蒸かした芋 100~120g
【作り方】
① 芋以外の材料を順番に混ぜていく。
② タッパーにクッキングシートを敷き、
小さく切った芋を並べる。
③ ②に①を入れて、平らにならす。

④ 電子レンジ600wで2分30秒加熱する。
⑤ タッパーから取り出し、粗熱がとれるまで冷ます。
タッパーは14×10×4.5cmのを使いました。
お米200gくらい入る、よくある長方形のサイズ。
クッキングシートは、
くしゃくしゃにすると敷きやすくなります。
お芋は炊飯器で蒸かしたものを
手でちぎって放り込みました(雑)
レンジで一から作る場合は、
小さめのサイコロ状に小さく切って、
ラップをしてレンジで2分くらい加熱するといいと思います。

生地の甘さがかなり控えめだったので、
そのまま食べたい場合は
砂糖やハチミツを倍量入れた方がいいです。
私はメープルシロップや
あんこをトッピングして食べました。
グルテンフリー中のパン欲解消に役立ちます。
油も使ってないし、
食物繊維もとれるし、
腹持ちがいいのでダイエットにもおすすめ!
コメント